第59回 アラーム付き服薬管理カレンダー #メディカレ 使い方

 

商品案内:光と音でお知らせするお薬カレンダー

忙しい毎日でも、安心してお薬の管理ができる「光と音でお知らせするお薬カレンダー」のご紹介です。正確で簡単な服薬管理をサポートする最新ツールとして、以下の特徴を備えています。

主な特徴

  1. デジタル時計搭載
    • 現在時刻を一目で確認できる高精度デジタル時計を搭載。
    • めんどうな時刻設定は「時」、「分」、「曜日」の各々独立したボタンを設けることによる簡単操作を実現。
  1. 服薬時間のお知らせ機能
    • 各ポケット上部のLEDライトと消音+3段階の音量調整が可能なアラーム音で、服薬時間を確実にお知らせ。

   

  1. 「視覚」と「聴覚」のダブルのお知らせにより、飲み忘れをしっかり防ぎます。
  2. 1日の服薬時間を「あさ」、「ひる」、「よる」、「ねる前」の4つの時間帯に分けて管理。
  3. アラーム音は簡単なスライドスイッチで簡単操作を実現。
  4. アラーム音は30分で自動停止、LEDライトは次の服薬時間まで点灯します。
  1. 4つのモードで柔軟な設定が可能
    • 固定モード
      • 簡単に設定可能な3種類のプリセットモード。
      • 日常の服薬スケジュールに即した簡便な設定。
    • 任意設定モード
      • 個別のスケジュールに対応したカスタマイズ機能。
      • 特定のニーズに合わせて任意に調整できます。
  1. ACアダプタ給電
    • 給電はACアダプタで、コード長を約2mとすることで、設置場所の選択肢が広がり、寝室、リビング、キッチンなどお好きな場所で使用可能。
    • 万が一の停電でも約4時間のバックアップ機能を搭載。

  5. お薬の見やすさを追求

◦   布地の色をグレーにすることで、飲み忘れがないか一目で確認できます。

◦  ポケットの材質をグレア加工とすることで反射を防ぎ、中身の見易さを追求。

  

    6. その他の特徴

        ◦ フックに引っ掛けるだけの簡単設置

        ◦ お薬のサイズを選ばない大型ポケット

開発の経緯

本製品は、弊社社員の発案により製品化されました。

発案の背景には、当社員の奥様が医療関連の業務に携わっており、多くの貴重な意見やアイデアを提供していただいたことがあります。

実際の現場の声を取り入れることで、実用性と利便性を兼ね備えた製品として開発されました。

おすすめの利用シーン

  • 高齢者の方への安心サポート:飲み忘れが心配な方に最適。
  • 多忙な生活を送る方:複数回の服薬を要するスケジュールを効率的に管理。
  • ご家族へのプレゼント:健康管理のための心遣いとして。
  • 介護業務に携わっている方への安心サポート:服薬者ご自身だけでなく、介護に携わっている方のサポートにも貢献。

コメント