
イベント開催の意義
株式会社アズマの小川大介です。
今年から一般のユーザーの皆様との関係を構築していきたくオフラインのイベントを始めることとなりました。店舗での実演販売、お客様の声聴取のためのヒアリング、お子様向けの縁日など様々な機会を設けようと思ってます。
私たちの商品は家庭用なので一般的なユーザーの方々のご意見が何よりも貴重です。
自分たちで商品企画、模索するだけではなくご意見を聞かせていただき、本当に必要、欲しいと思える商品を販売できる様にすることが最大の目標です。
そのためイベントという機会を作って社外との接点を多く作っていきたいと考えております。
アズマで働く人々の顔が見えるようになっていけば、安心して商品を選んでいただけるようになるのではないかと思います。
さらに社外の方々とコミュニケーションをとること自体が従業員それぞれのスキル向上にもつながると考えてます。
はじめての本社イベント
今年の4月26日、27日に初めて本社1階で地域の皆様に向けたイベントを開催しました。
”アズマの縁日”と銘打ってお子様たちが少しでも楽しめるイベントをと、簡単なものにはなりましたが、射的、スーパーボールすくい、輪投げを用意しました。
30人いらしていただけたら御の字だと、目標の来場者数は100名としておりました。
ビラ配り、出し物の準備、に加えてアズマの企画商品に対するご意見を賜る準備など、本社勤務の従業員のみんなで準備を行いました。
その結果お子様併せて2日間で200名超の地域の方々にお越しいただくこととなりました。
お子様がゲームで楽しんでる間にお話をさせていただき、貴重なご意見を多数聞かせていただきました。本当に感謝です。
浦和のこの地に移ってきて30年ほどたっていますが、地域の方々も”こんなところにこんな会社があったんだ”と驚かれてました。
お子様たちも楽しんでくれた様子だったので非常に有意義な時間を過ごさせていただいた気がします。






今後に向けて
定期的にイベント開催していきますので今後ともよろしくお願いいたします!
少しづつ改善を重ねより皆様に喜んでいただけるイベントを開催していきたいと思います。
コメント