日本の文化
海外と違って日本は玄関で靴を脱いで家に入ります。
家では床に寝そべったり家族で団欒したりします。
時代劇でよく見かけていましたが長い廊下を雑巾掛けしたり、床を拭き上げる文化がありました。
江戸時代には家の軒下に手ぬぐいをぶら下げており、帰宅時に足を拭いて入ったそうです。
床を綺麗に保つことは生活の質を保つことだと知っていたんですね。
風水によると、水拭きには運気アップの効果があると言われています
急にスピリチュアル感出しますが、、、、
水拭きといえば、床拭きを思い浮かべる方が多くいますが、床掃除をすると溜まったホコリや汚れと一緒に悪い気を取り除けると言われているそうです。
水は古来より清浄の象徴とされ、汚れを洗い流して悪い気を浄化する力があると信じられてきました。
掃除機をかけたり、整理整頓をしたりすることも大切ですが、細かなホコリは水拭きでしか取れません。
普段は取り切れていないゴミやホコリを取り除くと、気持ちもスッキリするでしょう。
また、水拭きはトイレや風呂といった水回りで行うケースも多くありますが、水回りを清潔に保つと金運アップにつながると言われています。
水拭きは大変です
そんな水拭き、今ではクイックルワイパーなど便利なものもありますが、雑巾がけで水拭きする年配の方も多くいます。
ウェットシートを信用しきってないのか・・・。
腰をかがめて水拭き掃除大変です。
バケツに水をためて都度ゆすぎ、絞って・・・。私の母世代はそれが当たり前だったのか苦も無くやってた気がしました。
私の家内はクイックルワイパーシートですが、腰をかがめ毎日拭き掃除してます。
すこしでもその苦労を軽減し生活の質を爆上げしてほしい!そんな思いで開発しました!
2月発売の弊社の「ネオーモ」はそんな皆さんに向けた商品です
電動式WET&DRYモップ「ネオーモ」
ネオモップ➡ネオーモ です!
・立ったまま水拭きお掃除が可能です。
・モップがしっとりする程度に自動で水が出ます。
・乾拭きは水OFFモードで行えます。
※電源入れてすぐの動作状態は”水ONモード”(LEDが青点灯)です。
もう一回ボタンを押すと”水OFF”モード(LED白点灯)になります。
・綺麗な水と、汚れた水を分けれる二層構造のタンクで、常にきれいな水でお掃除します。
・ブラシは300回転/分(マイクロファイバーモップなので床を傷付けません)
今床拭きではゴミまで一緒に取れてしまうヘッドの大きなものが主流ですが、しっかり掃除機でお掃除した後に水拭きしたいという皆さんにはこちらの方がおすすめです!
水拭きに特化してるのはネオーモだけです。
効果はこちらになります!
是非ご覧ください。
コメント