働く理由

事業

第16回 新人営業マンの苦悩

アズマ4年目の22歳初めまして株式会社アズマの小川真斗(おがわ まなと)と申します。若干22歳でアズマでは最年少。入社4年目になります。アズマでは良い意味か分かりませんが22歳に見えないとよく言われております。18歳で高校を卒業し、その後ア...
事業

第15回 伝えること

商品=内容×伝え方株式会社アズマの小川大介です。第12回のブログでもお伝えした通り”伝える”ことって重要だと思います。答えがないのであくまでも個人的見解です。お店に溢れる商品の中から自分が欲しいと思えるものを見つけるのって結構しんどいです。...
事業

第11回 品質支援課について

品質管理課のお仕事株式会社アズマ 品質支援課の山本です。弊社に存在する部署の一つに品質支援課という部署があります。品質支援課といっても何をしている部署なの?と感じる方が多いのではないでしょうか。ということで今回は品質支援課の業務について簡単...
事業

第9回 営業心得え

日々心掛けている、昔の上司に教えられた事昭和の営業スタイルと社内ではいじられますが、昭和の最終年度は高校生でございました営業企画課の星野でございます。営業の仕事をしていると、売・粗の目標予算を達成したいと考えます。しかし、日々様々な業務を捌...
事業

第5回 組織を考える

今まで私が身を置いてきた組織株式会社アズマの小川大介でございます。私は現在49歳です。9歳からサッカーをはじめ、ここ数年は自分のサッカーより、自分の子供が所属するチームのコーチしかやっておりませんが、サッカーに携わり40年になります。ご存じ...
働く理由

第3回目 日本と中国との架け橋

株式会社アズマの5つの課のうち今回は「販売支援課」についてお話いたします。